2010年06月16日
釣り場紹介:南畑ダム

福岡市近郊で、足があれば手軽に行けるバススポット。
以前はほとんど人がいなかったのですが、ここ3年ほどで急激に釣り人が増え、
天気の良い日は結構な釣り人がいます。
水量が安定していないので、その時々で随分釣果が変わりますが、
なぜか南畑ダムは減水すると爆釣する経験が多いです。
道側ながれ込み、キャンプ場側ながれ込み、上流流れ込みと、
大きく分けて3箇所のポイントがあります。
(下に地図貼っておきます)
(1)道側ながれ込み
駐車場は近いですが、水辺まで降りるのがちとメンドイです。
生い茂る草と木をかいくぐりつつ、急角度のガケを降りないといけません。
ガケそのものはすぐ終わるんですが、あまりに獣道すぎて降りる場所が
非常に解りにくいのであんまりオススメはしません。
(2)上流ながれ込み
駐車場も近く、ガードレール一つ越えるだけで水辺までいけます。
渓流の流れこみがあり、足場も悪くないので、南畑ダムで一番人気のポイント。
減水していると、移動可能な場所がぐーんと広がって、より釣り易くなります。
(3)キャンプ場側ながれ込み
駐車場はありません。
さらに急角度のガケ降りと藪漕ぎが必要です。
ですが、距離5m程度ですし、女性も子供も降りています。
初見は「げ・・・」って思いましたので、オススメはし辛いです。
あと、雨が降ると酷くぬかるむ上に、よく見ると岸際の壁が
布張りしてて恐ろしく滑るので要注意。
実績はここが一番あります。
私はだいたいいつもここでやってます。
南畑の夏はよく夕立が降ります。
気温も低いので、一枚上着を持っていった方がいいです。
アベレージは小さいですが、ポイントを見誤らなければ、手堅く釣れます。
沖ではビッグサイズがよく跳ねているので、でっかいのもいるんですけどね・・・
ナマズもたまに釣れますw
ちなみに、ポッパー、クランク、ミノーなど、定番ハードルアーでは
釣れた事ないですし、釣れているのも見た事ありません・・・。
・水質:ステイン~マッディ
・足場:地面が乾いてても、砂が入るので長靴推奨。
・アベレージ:25cm~35cm
・実績ルアー:スプーン、スピナベ、チャター、ジグヘッドワーム
・駐車場:各ポイントに数台の駐車スペースあり
・トイレ:恐ろしげなトイレならあり(私は使わない)
・その他:ボート禁止。よく雨が降る。寒い。
【南畑ダム】

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |